自粛中のあれこれ

みなさんこんにちは!

今日も元気な三浦明美ですっ!


私は、今回の自粛生活で、

『作ること』そして『食べること』

をいつも以上にした気がするのです。。。


きっと、娘っ子2人分を毎日、毎日、

3食作り、自宅で食べさせたことでより思ってます

(普段は学校・保育園だし

時には外食もするから、そんなに気にならなかった)


えっ、みなさんもいつも以上に作ってるな。

と思いました?


そっか、そぉですよね。

だって

『不要不急の外出を控えて』

で常に家族が家にいましたものね。


この件に関しては、

食事を作り続けた世のお母さま方(お父さま)お疲れさまでした。

と言いたいです。



もぉね、レパートリーが少ない私は、一汁一菜を決め込み、

ときには麺、いや、またまた麺といった具合で過ごしました。



そんな中で、

すこぶる絶品だったものがあるので

話させてください。


それは


『肉じゃがのあとのカレー』


これ、ホントに驚きました。

あのですね、どぉなるかと言いますと

トロミが増した上に

一晩寝かしたような味わいになって


めちゃめちゃ美味しい!!


カレーを一から作るより断然深い味わい!

たまに出てくる糸コンは、ご愛嬌。



知らなかったよ~♩

ホントに知らなかったよ~♩


しかも、肉じゃがから作るほうが、ルーが半分で済みました。

玉ねぎやジャガイモも溶けて、とろみになってるから?かな。


あれ?いつもなら1箱使うのに・・・と


これまた新たな発見でした~。


この2か月で何度も

肉じゃが→カレーライス→カレーうどん

を繰り返しました。


そしてこれからも作るであろうと

思います。



もうイッコはですね。


『ハムカツ』


ズバリAmazon Prime Videoでみた

『深夜食堂』の影響です。

小林薫さん主演の小さな食堂を中心に繰り広げられる

ヒューマンドラマ。しかも短編で終わるところも好き。


「あいよっ」

と差し出されたハムカツ。


口に入れると

『サクッ』

と音がしてましたっ!!


何度かそのシーンがあるのですが、

もはや私は

『ハムカツの虜』


えぇ、もちろん次の日には

ハムカツが私の頭の8割を占めており、

食べる瞬間の

イメトレまでしてました(笑)


そして昔ながらの薄いハムを揚げている肉屋さんへ

ハムカツを買いに行ったのです。

5枚の大人買い!!


しかも、自宅でもう一回オーブンで焼いて

油を落とす+香ばしくさせる


娘っ子たちはそのまま食べて、

私は、からしだけ付けて(しかもべったり)

食べました♪


幸せ~♩


小林薫さん、私に『ハムカツ』を教えてくれて

ありがとーございます!


あれっ、↓食べ途中の写真だとつたわらない。。。


すこぶる絶品のイッコは自作。イッコは総菜でしたが

今年の旨いもの発見ランキングに入りますね。


そして何故か、旦那が帰宅する玄関の音で

娘っ子たちは

【隠れる】

というプレイを

毎日してました。


すぐ見つかる場所にいるんですけどね。

七ひきの子ヤギを彷彿とさせられました。


【オマケ】

娘と一緒に算数の宿題。㎗って懐かしい。大人になって使う?いや使ったことないな。

でもℓは、使うから覚えておこう!なんて言ってみたり。

逆にかーちゃん勉強になったよぉ。

そぉいえば√(ルート)も大人になると使わないね・・・