『もう一人の自分を連れて』

みなさんこんにちはー!

いつも勢いよく、そして突然に

パーソナルスタイリストの三浦明美です。


今回のタイトルですが、はてはて?何のこと?

と興味を持っていただけましたでしょうか。

えー、スピリチュアルでは、ございません。


これは、

お洋服のセールには、

冷静な『もう一人の自分を連れて』

行くとノリや勢いで買うことが少なくなるかな。

と思いタイトルにしました。


本日、6月23日。


自粛期間中からすでにファッション業界では

オンライン上で値引きクーポンを配布し

春夏物のセールを開催していました。


実店舗での営業を再開すると同時くらいに、

ほとんどのブランドが

例年よりも早く個々にセールを

開催していますね。


オフ率が記入してある魅力的な赤いタグがちらほら。


それもそのはず、休業によりお洋服が

商品過多になっているので、早めの値下げにより

自社のブランドを

一点でも多く購入してもらいたいのが、

会社としての気持ち。

でないと在庫として残ってしまい、倉庫への運送費・

維持費、はたまた輸出費などにコストがかかって

しまうからです。


いち消費者としての私は、

少しでも安く購入できるセールは有難いなぁ

とは思っていますが、ピンとこなければ

手ぶらで帰ることもアリだと思うのです。


話は基、

セールという普段いかないお店まで覗いちゃう

なんとも魅力的な時期だからこそ、

落ち着いて考えたい・・・・


『うっかり』
『ついつい』
『なんとなく』


を減らすべく、自戒の念を込めて

【お買い物あるある】

をまとめました!

<安いから買うのか>

お得感はとーってもあります。

人もたくさんいて、買わないと損しちゃう

といった心理になりやすいですよね。

でも着ていく場所はあるのかな?

手持ちと被ってないかな?

おそらく安価で手に入るものは、

安く買ったから

という理由ですぐに手放す可能性が高いことが多いです。はい。


<流行っているから買うのか>

トレンドを身にまとうとそれだけで気持ちが上がりますね。

流行りを取り入れている自分も好きになったりします。

でも今後も着るのかな?

この流行りものを手持ちの何と組み合わせるのかな?

と一呼吸いれて、コーディネート目線にすると

うーむと熟考できます。


<必要だから?欲しいから?買うのか>

needとwant.

これは意味合いがかなり違うのでお買い物全般の

基本になるかなと思ってます。

必要は、使う用途が決まっているので必ず袖を

通すもの。

一方で欲しいは、

一時の高揚感”ですので

『買うコト』がゴールになっていることがほとんどです。

なので、自宅に帰って袋のまま・・・なんていうのは

ソレですねぇ。


<似合うから買うのか?>

往々にして”似合うもの”は自他ともに

驚嘆しますし、ご自分が一番ビビッときます。

試着してニンマリするのは、この手が多いのも事実。

必然と登場回数が多くなるのと、

第三者から褒められる回数が高くなるので

やっぱり似合うんだ!と自信につながるというメリット付き。


いづれも、

会社用なのかオフの日用なのかといった

いつ着るものなのか?

は購入するうえで、大事なポイントになると思ってます。


みなさんは、

冷静な『もう一人の自分を連れて』お買い物へいかれましたか?



私は自分と葛藤しながら今回は、お洋服は購入しませんでした。




代わりにこちらを購入♪

って買うのかいっ!(笑)

くるみ黒糖。


無農薬野菜を取り扱うお店で買いました。

野菜はさすがにどれも高いので、干しイチジクも一緒に購入。

日持ちもするし。


商品名そのままでクルミと黒糖のみ。

チョコより黒糖が好きだな~。

シンプルが一番いいわぁ~♩


コーヒーと一緒に・・・ごちそうさまでした。




みなさん本日もご一読ありがとうございました。

セレーノ

parsonalstylist