『セール品』と『除外品』の違いってなぁんだ?
年明けから早々にオープンセールが開催されていましたね。
あなたは、
セールに行った派?
行かない派?
私は、行かない派ですぅ~。
理由は、
ごった返す店内で
①落ち着いて見れない
②雰囲気にのまれてお買い物する
③割引率につられて不要なものまで買う
はいぃ、失敗も数知れず・・・・
だから、
落ちついたころにふらーっと行く派です。
そんな派ある?(笑)
では本題へ。
セールに行ったのに、
『欲しい商品が値下げしてない』
これ、あるあるですよね。
なぁんだ、割引がないならもっと早く買って
早く着ておけばよかった・・・・
なんてこともしばしば。
ではこの
『セール品』
『除外品』
の差
なんでしょーか??
答えは、
ザ・定番
かそうでないか。
秋冬ものですと
『コート』
が代表的なアイテム。
ブランドによって、
ザ・定番品は違えど
結局のところ
ブランドイメージを彷彿とさせる
アイテムが除外品です。
定価の価格でも、売れる。
そして需要があるんです。
ブランドのちょっと強気な部分もありますよね(笑)
あとは、
12月に入荷した梅春商品。
いわゆる新作です。
これは、ショップスタッフでないとわからない
くらい冬のアイテムと
似てたりします。
ズバリ、素材がちがうんです。
あれ?このパステルカラーちょっと違うな?
おそらく春物ですよぉ~。
気が付いたあなたは目利きっ♩
あとは、明らかに薄手のポリエステル素材とか。
これ今は、寒いでしょ?どーやって着るの?
って素材です。
あっ、あったわ。
そんなスカート。とか思い出しました?
柄も明るいですよね。
あとは、ザ・定番の続きで
シンプルなニット
薄手のリブニットたち。
特に白&黒
あとは、シャツも入りますね。
これは、ほぼ通年使えるのと流行りがない。
えっと。
それ以外が
『セール品』
のカテゴリになっていることが多いです。
セール品を見に行って
定価の品を買う、
なんてこともあるあるですよね。
だって、きれいに並べてあるし
見やすくなってる!!
それは、惹かれるのも仕方のないこと。
実は、わたしもその一人です・・・・
そろそろ再マークダウンがある時期なんで、
そこを狙って冬物をお得にゲットするのも
いいかもしれません。
あなたの欲しいものがみつかりますように♩
今日もご一読ありがとうございました。
0コメント