あなたは『一期一会』ありますか?
みなさん、こんにちは。
いつも勢いよく、そして突然に
『パーソナルスタイリスト』の
三浦 明美です。
今日は、先日(いや、だいぶ前)
タクシーに乗った時のことをお話しますね。
タクシーに乗りました。ってところから。
○○までと行き先を伝え、
「お願いします」
と言ったあとでした。
「お客さんっ、さむぐないですかぁ?
わだし、ずっと車のなかだがら、
そどの温度わがんないんですぅ」
んっ??んっ??
なまりバロメーターが
一気に
ブンッ
と反応しました。
(これは、間違いない。。
でもすぐ降りる距離だ。。。
でも故郷を知りたい。。)
ウズウズする気持ちを抑えて、
「寒くないです、大丈夫ですっ」
と返事をし、そのまま乗車していました。
「いい天気ですよねぇ、まわりは運動会シーズンでしたねぇ」
(この頃10月半ばくらい)
すると運転手さんが、
「今の運動会って、
お母さんだち、おにぎり買うんだって?
コンビニかなんかで。
わだしらの頃は、みーんな手作りだったけんどね、
働いてるお母さん多いがらがなぁ。」
「へぇ~、そうなんですね。
でもコンビニで買う気持ちもわかります。
だってお母さんたち疲れてるから、楽だし。
手作りでなくともいいですよね」
「あら、やっぱりそぉなんですか。
いまは、はだらいでるお母さん多いがらね」
「そそ。いーんですよ。
うちは、福島の実家からお米を送ってきてもらうので
イベントに関係なくおにぎり作ってたべるんですけど、
やっぱり、福島のお米が美味しい!なって思います」
「あら、お客さん福島なの?」
「はい、そーです。中通りです。栃木寄りなんですけど」
(きた!!今だ!故郷を聞くチャーンス!)
「運転手さんはどちらですか?」
「えっ、わだしは青森」
おぉ~なるほど!
どおりであまり耳にしない言葉があったわけだ。
そしてなまりが強い。
同じ東北でも結構、違うんですよ。
ホント。
たまたまだったんですけど、
運転手さんのなまりは
かなり強い。
乗車中、運転手さんはいろいろ話してくれました。
10年前に東京に来たこと、
今は会社の寮で暮らしていること、
実は、離婚したから青森をはなれたこと(なぜ離婚したかも)、
今の楽しみは
『スナックでのカラオケ』
だそう。
仲間もいるし、ママとも仲良しだから、
息抜きなんだぁ。
とおしゃってました。
そして時々、青森にお孫さんを見に行くそうです。
そして何より、
今が楽しい!
と笑顔で話していました。
そんな人生、素敵だな~と思いました。
ほんの10分から15分だったと思うんですけど、
深い話まで聞きました。
と言いますか、話してくださいました。
こんな風に、
ひゅっと気持ちをのせてしまう私なのですが、
幸せであってほしいなぁ~。と思いましたし、
本当に事故など合いませんよぉに
と運転手さんの安全を心の中で祈願しました。
運転手さんお気をつけて。
また会えたらいいな。
わたしの体験は以上ですが、
あなたは
どんな一期一会を体験したことがありますか?
今日もご一読ありがとうございました。
0コメント