『クローゼットコーデ』に行ってきました

今回、ご縁あってお客様のご自宅へ伺い

お手持ちのお洋服のコーディネート

に行ってきました。


ホント前日からワクワクドキドキでして、

もちろん初めてお会いする方ですからね。

念入りにご自宅までのルートを確認し、合わせる小物も準備し、いざ出発!


お悩みは

『何を着ても野暮ったくなる』


お手持ちをざっと見て、シンプルだからこそ

着回せるものが沢山ありました。

ご身長もあり、スリムパンツも着こなせるかたってそうそう居ないかな。


これはお客様の強み!


と判断し早速コーディネート。


これ全てお手持ちアイテムです。


えんじ色がお好きでニット、バック、靴もお持ち。


スリムパンツと合わせてストールでアクセント。


裾も3センチ折ってバランスを取ります。


ストールのHOWTOを伝え、その場で実践していただきました。

ご自分で巻けてこそ意味がありますからね。


私「これは、バゲット買いにいきそうですっ」


お客様も思わず、うふふっ。

こちらのコーデは、

私が持参した小物(ベルト&スカーフ)をプラスしたのみです。


白デニムパンツは裾を3センチ2回折りして軽さを出しました。


冬は寒いので靴下アドバイスもしております。


私「エンジ色のバックは、斜め掛けも出来ますよぉ~、

こなれた感じ♪がでてますっ!紅葉狩り行っちゃいますか!」


お客様「あっ、いいですねぇ」


私「そしてベルトとスカーフでガラリと印象を変えることも出来ます」

こんな感じで巻き巻きポンです。

とこんな感じでまた印象が変わります。

ほんのちょっとのアクセントで

印象が変えられるのです。


そして、この変化をお客様ご自身に感じてもらい

実践できるようにしております。


えぇ~。スカーフ難しい・・・

と思うかもしれません。

そしたら違うご提案をしております。

ご安心ください。


お客様は、このスカーフのカラーを気に入ってくださり

購入に至りました。


そうそう、自分で探すとなると案外

選べないものですから。


この後スカーフのHOWTOをお伝えしました。


もちろんご自身でも巻いていただきました。


ほんのほんの一コマでしたが、いかがでしたでしょうか。


初めましては、お互いに緊張もしますが、

お客様の雰囲気や距離感を感じつつ

だんだんと心を開いていただき、

それから冗談も飛ばし、和やかムードになります♪


そんな雰囲気を少しでも感じてもらえたら

嬉しいです。


えっ?!もっと知りたい?

そしたら、

まずはGメールよりお悩みやご質問をお聞かせください。


本題の『野暮ったさ』は?いづこへ。

そしてそしてワードローブチェックの醍醐味である、


何が必要で何を買い足すかが明確


になるのです。

なんとなんと次回のショッピング同行もご依頼いただきました!

嬉しいっ!本当に有難いですっ!!


私の気づきは


お客様の今のライフスタイルに合ったコーデを

お客様が出来る範囲で伝えること。

そして何より悩みを解決すること!

もうこれに尽きるなと改めて思ったのです。


まだまだ私自身、スキルアップしていきたいです。いや、します!!


みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


今回もご一読ありがとうございました。